お導き

ご訪問いただき、有難うございます。

皓月です😊

ご無沙汰してしまい、

申し訳ございません。


やっとというかとうとうというか

今、百日行の真っ最中です。

まだ、慣れていないので、

1時間以上かかって

しまうときもあります。

こちらの御数珠を待っていた

こともあり、このタイミングで

また、色々な気付きというか

お導きがありました。


ちょっと前から家の神棚のお榊が

右側と左側で様子が違い、設置を

した頃は右側の枯れ方が早く、

その時は、オタズネをしてもらい、

ご先祖の因縁が拘わっていたのですが、

今回は自分でオタズネをし、

教えていただきましたところ、

新たに【スサノオウノミコト】様を

お迎えすることになったのですが、

氷川神社に祀られていらっしゃる

ことは分かっていたので、どちらの

氷川神社さんの御札をいただきに

行ったら良いのか聞いてみました

ところ、【簸川神社】さんとのこと。


えっ👀⁉️

びっくりしましたよ。


こちらの漢字でヒカワジンジャさん

なのです。

文京区の茗荷谷駅が最寄り駅になるの

ですが、高校3年間通った茗荷谷駅とは。


簸川神社さんに2週間ほど前に

行きましたが、その時には御札を

授かることが出来なかったのです。

😱💦💦💦

えっ😱💥こんなこともあるのかって

思いましたよ。

何度お伺いしてもこちらの

簸川神社さんでとのこと。

また、来なさいと。

さすがですね。素戔嗚尊さま。

厳しい❗と思いましたが出直すことに

しまして、この簸川神社さんの存在を

知った時に竹寺(八王時)には神仏習合の

時代のまま、牛頭天王さまが祀られて

いると知りました。


牛頭天王さまは素戔嗚尊さまと同一に

考えられていらっしゃいますし、

しかも夏越の大祓。

これは竹寺まで行かなくてはと

考えたのですよ。


竹寺があるのは飯能。

ここまで行く時間が取れるのは

6/30にしかありませんでした。


6/30に行くことを決めてからの

簸川神社さんの一件。

6/30に前に簸川神社さんに

行ければと思ったのですが、行くことが

出来ず、6/30に。


これは茗荷谷に寄ってから飯能に

向かおうと考えたのですが、少し出発が

遅くなってしまい、簸川神社さんは

別の日でも良いか確認をしたところ、

ダメでした。この日とのとこ。


これは簸川神社さんと竹寺のみになって

しまうかと思いながらも向かいました。


簸川神社さんでは無事に御札を授かる

ことができ、竹寺へ。🚗


こちらの茅の輪は車ごと通ることの

出来る大きさでびっくりしました。

神仏習合がそのまま残っている感じが

とてもあり、不思議な空間では

ありましたが、初めてもっとここの

場所を盛り上げたいと烏滸がましい

ですが、思ってしまいました。

トイレも怖いし、可愛い茅の輪が

販売されていたのに、どなたも

いらっしゃらず購入することは

出来ませんでした。

平日だからかな。😅

簸川神社さんも同様、事前に連絡を

しないといけないのかもしれないの

ですが。


まだ、時間が許されたので、次に

向かったのが『髙麗神社』


以前からお伺いしたいと

思っていました。


髙麗神社を分かりやすく例えると
私は明治神宮になるのかなと。

髙麗(朝鮮半島)から来た方々が
故郷を思いながらも信仰の場所を
作っていったのですが、式内社にも
記載されているくらい古く、
由緒ある神社なのです。

こちらの鳥居にあった茅の輪の横に
茅の輪の説明がありました。


こちらの説明もあるのですが、

茅の輪の意味が記載されているのですが、

こちらに出てくるのが、素戔嗚尊さま。


今回は全て素戔嗚尊さまとの

ご縁というかお導きの感じがしてならない

時間でした。

最後の髙麗神社でこの茅の輪の説明書きが

ありましたことも意味があったのではない

かなと。


更に精進して参る所存です。


ここまでお読みいただき、

有難うございました。


皆様にも素敵なお導きがありますように。


皓月